白壁荘の魅力はなんといっても温泉です


日本一の巨石風呂
そして・・・

日本一の巨木風呂
くりぬいたカーブがいい感じでした
そして内湯も良かったです

それから、私たちの泊まった部屋には露天風呂が付いていたのですが・・・

雨が降っていたのですが気持ちよかった!!
そして食事も大満足!


「わさび鍋」です
なんと!この鍋には生のわさびを半分くらいすりおろして入れています
かなり大量です!
大丈夫かなぁ・・・と思ったのですが・・・
でもこれが辛くなくとっても美味しかったです!

鮎の視線を感じましたが・・・頭から食べました
雨が降っていたので周りを散策しなかったのですが楽しく過ごせました
なんだか白壁荘の宣伝みたいになってしまった・・・
その後、御殿場のアウトレットに行って5時間くらいうろうろしてきました・・・
湯ヶ島(GRD)



日本一の巨石風呂

そして・・・

日本一の巨木風呂

くりぬいたカーブがいい感じでした

そして内湯も良かったです


それから、私たちの泊まった部屋には露天風呂が付いていたのですが・・・

雨が降っていたのですが気持ちよかった!!

そして食事も大満足!



「わさび鍋」です

なんと!この鍋には生のわさびを半分くらいすりおろして入れています

かなり大量です!

大丈夫かなぁ・・・と思ったのですが・・・
でもこれが辛くなくとっても美味しかったです!


鮎の視線を感じましたが・・・頭から食べました

雨が降っていたので周りを散策しなかったのですが楽しく過ごせました

なんだか白壁荘の宣伝みたいになってしまった・・・

その後、御殿場のアウトレットに行って5時間くらいうろうろしてきました・・・

湯ヶ島(GRD)
■
[PR]
▲
by GRD-K7
| 2011-06-05 13:05
| 日記的
修善寺に立ち寄ったあと、伊豆湯ヶ島温泉に向かいました。
目的の宿は「白壁荘」
元庄屋の白壁の建物はとても趣がありました




部屋もいい感じでした
そして!
古い温泉宿と言えば・・・

温泉卓球!
ちょっと夢中でやってしまいました!
またまたつづくのであります
湯ヶ島温泉(GRD&K7)
目的の宿は「白壁荘」

元庄屋の白壁の建物はとても趣がありました





部屋もいい感じでした

そして!
古い温泉宿と言えば・・・

温泉卓球!

ちょっと夢中でやってしまいました!

またまたつづくのであります

湯ヶ島温泉(GRD&K7)
■
[PR]
▲
by GRD-K7
| 2011-06-05 01:24
| 日記的
小旅行の続きです
沼津から修善寺に行きました。
修善寺と言えば・・・

川の中州にある温泉が有名です

足だけ入浴してきました。
若い頃は何度か全身浴をしていました・・・
若気の至りってやつですか・・・
河原には2台の重機が入っていてけたたましい音をたててました・・・

何度か修善寺に来ているのですが・・・
いつも温泉目的で・・・

お寺にいくのは初めてでした。



なかなか良かったです
でも、一番気に入ったのが・・・

達磨です

ものすごい存在感でした
では、続きはまた・・・
修善寺(K7&GRD)

沼津から修善寺に行きました。
修善寺と言えば・・・

川の中州にある温泉が有名です


足だけ入浴してきました。
若い頃は何度か全身浴をしていました・・・

若気の至りってやつですか・・・

河原には2台の重機が入っていてけたたましい音をたててました・・・


何度か修善寺に来ているのですが・・・
いつも温泉目的で・・・

お寺にいくのは初めてでした。



なかなか良かったです

でも、一番気に入ったのが・・・

達磨です


ものすごい存在感でした

では、続きはまた・・・

修善寺(K7&GRD)
■
[PR]
▲
by GRD-K7
| 2011-06-02 22:02
| 日記的